上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
月曜日は吹きガラスの工房にお邪魔して、またまた体験をさせてもらった。
今回蕎麦猪口2個作成。
まだお預けしてあるので、どんな出来上がりか気になって仕方が無い。
あんまりはしゃぎすぎるのもみっともないと、
大人のフリをしているけれど、
今からお蕎麦を茹でて、ご対面を待ちたい気分だ。
何なら手打ちしてもいいんですけれど。。。
先生はいつもお楽しみを用意していてくださっていて、
今回はパートナーのちあきさんと一緒にレース棒を作るところを見せてくれた。
折角だから動画で撮ったのを貼りたいのだけど、
なかなか貼れない<泣>

このレース棒
先生は万華鏡のオブジェクションに入れ、
ちあき先生は繊細な銀線細工と組み合わせたアクセサリーに仕上げる。
私は竿先を貰って嬉しくてたまらない。

バーナーでくねくねしてアクセサリーに変身できたらよいのだけれど、、、
そのうち挑戦いたします。
このところ月曜はガラスの日。
先生とあれこれ情報交換したり、実験したり、作ったり。。
帰り際は秋保の温泉に浸かり。。
幸せですホホ
にほんブログ村 ポン♪とクリックをいただけると嬉しいです。
スポンサーサイト
- 2011/02/03(木) 16:53:32|
- ガラスを作る
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いいな、いいな!
明るくスッキリ整えられた、働きやすそうな工房ですね~
ジャンルは違えど、工房の様子って、いつもわくわくして見てしまいます。
キャンディーのような魅力あふれるレース棒!
環境と人、物などの状態が全部うまく調和すると、いいものができるんだと思いますが、私はいつもどこかがズレてしまい、収集に四苦八苦・・・
このレース棒を作っている段階で、先生にはすでに万華鏡のイメージが頭の中におありなのでしょうか。
うかがってみたいものです^^
- 2011/02/05(土) 13:38:49 |
- URL |
- a'kee #-
- [ 編集]
a'keeさま
昨夜TVで女優さんが、吹きガラスでペーパーウェイトとぐい飲みを作るところを流していました。
熱く流れるガラスにうろたえたり興奮したり、あわてたり、
私もこうなんだろうな~と、思わず笑ってしまいました。
TVで先生が「完璧な1個を目指すより、失敗でもいいから数多くつくることが大切」というようなことをおっしゃっていました。
私も吹きガラスを体験してみて、この言葉が骨身に沁みます。ハイ。。
今度是非ご一緒しましょう。
- 2011/02/08(火) 15:04:37 |
- URL |
- kuroihitomi #nmxoCd6A
- [ 編集]