上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
久し振りです。
7月中旬から8月末までは、本業が殺人的忙しさだった。
蓄積疲労と暑さで、脳が溶けてしまいそうだった。
そうなると決まって夜毎眠りに就く前に同じ想いに取りつかれる。
「ガラスの瓦礫を片付けなきゃ。。」
父が亡くなった後、何冊ものスクラップ帖にびっちり貼られた映画演劇ミュージカルオペラ等の
半券パンフレットがでてきて、若かりし頃の父がいかに遊び人だったかを知った。
母の亡くなった後には、沢山の古いアクセサリーとか、レースの端切れとか、着物と
何故か膨大な週刊朝日。
私の死後、家人が私の忘我の戯れのガラスの残骸の山を見つけて、何と言うか。。
罪もないガラスたちが、家事を忘れた母の代わりに憎まれるのだろうか。。
などと妄想するくらいなら、片付けなきゃね。。
という訳で、久し振りの休日だった昨日、ちょいとアクセサリーに仕立ててみた。
どれも以前作ったガラスたちだけど、
パーツと組み合わせてみると、生き返ったみたい。
秋が楽しみになってきた。
昨日作ったのはこの3個。
アンティークガラスを重ねて焼いたら、真ん中に気泡ができていた。
ダイヤ(勿論贋)を付けて、革紐を長めにして。。


忙しいと言っていたら、愛猫T.K.が手伝いに来てくれたので、手を借りてみた。
クリアのジュエルにダイクロを重ね、半田で囲ってみた。
チョーカーは、電気コード用のチューブに既製品のチョーカーのパーツを通し、専用ドライヤーで圧縮したもの。
わざわざ専用ドライヤーまで購入いたしましたのよ、ワタクシ。。

あまり好きではないガラスだけど、アメリカから送ってもらったチャイニーズノットパーツに付けてみた。
図らずも、アクセサリーはパーツで決まる!という持論を証明することになっちゃったわ。。
できることなら、わたくしこのチャイニーズノットの紐に、
翡翠の大きいのを付けたいという野望あり。てか、翡翠風のガラスでも付けてみようか。。


にほんブログ村 ポン♪とクリックをいただけると嬉しいです。
スポンサーサイト
- 2010/09/03(金) 08:57:14|
- ガラスを作る
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お疲れさまでした。
夏乗り切りましたね。
拍手 拍手 拍手 拍手!!!!!!!!
ガラスに手が伸びたのは気持ちに少し余裕ができたのかしら?
死して 残すものが
膨大なガラスなんて とっても素敵!
私はいったい何を残せるのかしら?
ティアドロップのガラス
ミルクがかった水色の
欲しいなーー
いつか作ってくださいな。
- 2010/09/03(金) 22:59:44 |
- URL |
- フランネル #-
- [ 編集]
フランネルさま
いつもお忙しいなか、励ましてくださって
ありがとうございます。
お陰でどうにかこの夏を乗り切れそうです。
フランネルさんのおうちの壁に隙間なく飾られた
自作のフォークアート、すてきですよね~
いつも眺めては「ほすぃ...」と言い出せないでいるのをご存知?
よろしければ、えびたいですが、交換しましょう。
- 2010/09/04(土) 14:56:59 |
- URL |
- kuroihitomi #nmxoCd6A
- [ 編集]